失業保険と年金や扶養について…。
現在、旦那の扶養に入っています。
3ヶ月の待機期間を経て、数日前に失業の認定に行きました。数日後に支払われるとのことですが、3ヶ月前の説明会できいた、年金を自分で払
わなければならない…扶養から外れなければならないとの説明を聞いたのをすっかり忘れていました。
私は日額が五千いくらかだったので対象となるはずです。が、本当に外れなければならないのでしょうか?
扶養から外れるということは、もらった失業保険で年金を払ったり国民健康保険に入らなければならないということでしょうか?
失業手当ての期間が最長でも3ヶ月。3ヶ月のために扶養から外れなければならないのでしょうか?
周りに聞いたら、パートだったし3ヶ月もらうくらいで扶養から外れたことなんてないわ!と言われます。
どうでしょうか?
現在、旦那の扶養に入っています。
3ヶ月の待機期間を経て、数日前に失業の認定に行きました。数日後に支払われるとのことですが、3ヶ月前の説明会できいた、年金を自分で払
わなければならない…扶養から外れなければならないとの説明を聞いたのをすっかり忘れていました。
私は日額が五千いくらかだったので対象となるはずです。が、本当に外れなければならないのでしょうか?
扶養から外れるということは、もらった失業保険で年金を払ったり国民健康保険に入らなければならないということでしょうか?
失業手当ての期間が最長でも3ヶ月。3ヶ月のために扶養から外れなければならないのでしょうか?
周りに聞いたら、パートだったし3ヶ月もらうくらいで扶養から外れたことなんてないわ!と言われます。
どうでしょうか?
>私は日額が五千いくらかだったので対象となるはずです。が、本当に外れなければならないのでしょうか?
健康保険の扶養の基準は年収130万円以下(月額約108000円)。これを基本に雇用保険の基本手当受給時は扶養に入れないという基準にしている組合が多いようです。組合によって若干扱いが違う可能性があるので、お問い合わせください。
>扶養から外れるということは、もらった失業保険で年金を払ったり国民健康保険に入らなければならないということでしょうか?
そうです。
>失業手当ての期間が最長でも3ヶ月。3ヶ月のために扶養から外れなければならないのでしょうか?
そうです。どなたも普通に行っている事務行為です。
>周りに聞いたら、パートだったし3ヶ月もらうくらいで扶養から外れたことなんてないわ!と言われます。
その方は、金額が低かったのでしょう(月額10万以下とか)
お気持ちは分かりますが、社会的に普通に行われていることです。不思議なことでもなんでもありません。
健康保険の扶養の基準は年収130万円以下(月額約108000円)。これを基本に雇用保険の基本手当受給時は扶養に入れないという基準にしている組合が多いようです。組合によって若干扱いが違う可能性があるので、お問い合わせください。
>扶養から外れるということは、もらった失業保険で年金を払ったり国民健康保険に入らなければならないということでしょうか?
そうです。
>失業手当ての期間が最長でも3ヶ月。3ヶ月のために扶養から外れなければならないのでしょうか?
そうです。どなたも普通に行っている事務行為です。
>周りに聞いたら、パートだったし3ヶ月もらうくらいで扶養から外れたことなんてないわ!と言われます。
その方は、金額が低かったのでしょう(月額10万以下とか)
お気持ちは分かりますが、社会的に普通に行われていることです。不思議なことでもなんでもありません。
失業保険について質問です。
四年半勤めた介護施設を来月いっぱいで辞めます。
理由は自己都合(体調不良)です。
入社してすぐ両腕の肘から指先にらアトピーが発症し治療しながら勤務してきま
したが悪化しているので、ある程度直して転職したいと考えています。その為、特定失業保険を受給したいと考えています。
それで、わたしのようなアトピーの場合、特定失業保険に適用になれるでしょうか?
また、適正に適用になる為にはどうすればいいのでしょうか?
現在、医者に診断書を書いてもらって2週間療養休暇をとり休んでいます。来月は年休を全て使い、休ませてもらいます。会社にも退職理由は自己都合の体調不良で書いてもらいます。
早くアトピーを改善し転職したいと思っています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
四年半勤めた介護施設を来月いっぱいで辞めます。
理由は自己都合(体調不良)です。
入社してすぐ両腕の肘から指先にらアトピーが発症し治療しながら勤務してきま
したが悪化しているので、ある程度直して転職したいと考えています。その為、特定失業保険を受給したいと考えています。
それで、わたしのようなアトピーの場合、特定失業保険に適用になれるでしょうか?
また、適正に適用になる為にはどうすればいいのでしょうか?
現在、医者に診断書を書いてもらって2週間療養休暇をとり休んでいます。来月は年休を全て使い、休ませてもらいます。会社にも退職理由は自己都合の体調不良で書いてもらいます。
早くアトピーを改善し転職したいと思っています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
失業保険というのは有りません。
雇用保険です。
雇用保険の失業給付は失業しただけでは受給条件を満たしません。
就職する意思があって就職活動をしても再就職できない事が受給条件です。
就職できない状態では難しい話です。
失業保険ではないからですね。
離職後に延長届けをだして病気が完治してから再申請するしかないのでは?
それより、傷病手当を申請しましょう。
雇用保険です。
雇用保険の失業給付は失業しただけでは受給条件を満たしません。
就職する意思があって就職活動をしても再就職できない事が受給条件です。
就職できない状態では難しい話です。
失業保険ではないからですね。
離職後に延長届けをだして病気が完治してから再申請するしかないのでは?
それより、傷病手当を申請しましょう。
国民年金の免除なんですが
退職してから3ヶ月以上
立ちました。
退職した時はアルバイトでもすぐに見つけて働くと思っていたのですが
考えは甘く見つからずで
無職のまま貯金で住民税を全額納付、
国民健康保険は自営業していた父も同じ時期に仕事を辞めて迷惑かけてはいけないと年内分を納めました。
このような事から
失業保険の手続きをしていませんでした。
このような考えで今も貯金が苦しくなってきて
先日に国民年金の届出して下さい!ときたので
切り替えしに行くのに遅いのは分かっていたのですが後日行って切り替えに行きます。
ただ免除を少しでもしてもらいたいのですが
こちらが用意する書類は
失業保険をもらっているとゆう書類がないと
手続きして頂けないのですか?
それとも年金手帳と離職表だけでも大丈夫なのでしょうか?
退職してから3ヶ月以上
立ちました。
退職した時はアルバイトでもすぐに見つけて働くと思っていたのですが
考えは甘く見つからずで
無職のまま貯金で住民税を全額納付、
国民健康保険は自営業していた父も同じ時期に仕事を辞めて迷惑かけてはいけないと年内分を納めました。
このような事から
失業保険の手続きをしていませんでした。
このような考えで今も貯金が苦しくなってきて
先日に国民年金の届出して下さい!ときたので
切り替えしに行くのに遅いのは分かっていたのですが後日行って切り替えに行きます。
ただ免除を少しでもしてもらいたいのですが
こちらが用意する書類は
失業保険をもらっているとゆう書類がないと
手続きして頂けないのですか?
それとも年金手帳と離職表だけでも大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、雇用保険は離職日から1年以内ならば貰えます。但し、自己都合退職だと3ヶ月間は制限期間です。
年金の免除は世帯の年収で判断するので、それを証明するものがあれば大丈夫です。ちなみに、雇用保険は受給していると収入と見なされますが、免除は4段階あるので、世帯年収によっては免除されます。詳しくは日本年金機構に問い合わせて下さい。
年金の免除は世帯の年収で判断するので、それを証明するものがあれば大丈夫です。ちなみに、雇用保険は受給していると収入と見なされますが、免除は4段階あるので、世帯年収によっては免除されます。詳しくは日本年金機構に問い合わせて下さい。
今年3月で派遣満了となり退社します。4月より、失業保険をもらいながらの職探しです。また、今年結婚予定でもあります。
1~3月までの総額給料45万(総支給額)。
ここで、扶養内で働ける職を探すとなると、1-3月までの給料分もみられるのでしょうか?
失業手当をもらってる間は、扶養には入れないのはわかっております。
彼の仕事は、厚生年金・健康保険あり。また、彼の手取りが17万+ボーナス1カ月分なため、彼の給料だけでは十分でありません。社員・派遣でさがすべきかも悩んでおります。
ただわたくし、34歳なため、非常に条件も厳しくまた子供をつくるタイミングも考えるとパートな方がいいかとか、いまは、お金をためるべきか悩んでいます。 タイミング的にもまたは経験のある方、これでも、生活なんとかなってるという方いろいろ教えてください。
1~3月までの総額給料45万(総支給額)。
ここで、扶養内で働ける職を探すとなると、1-3月までの給料分もみられるのでしょうか?
失業手当をもらってる間は、扶養には入れないのはわかっております。
彼の仕事は、厚生年金・健康保険あり。また、彼の手取りが17万+ボーナス1カ月分なため、彼の給料だけでは十分でありません。社員・派遣でさがすべきかも悩んでおります。
ただわたくし、34歳なため、非常に条件も厳しくまた子供をつくるタイミングも考えるとパートな方がいいかとか、いまは、お金をためるべきか悩んでいます。 タイミング的にもまたは経験のある方、これでも、生活なんとかなってるという方いろいろ教えてください。
税の控除対象配偶者の話なのか、健康保険の被扶養者や国民年金の第3号被保険者の話なのか、どちらのつもりです?
控除対象配偶者は、1月から12月までの収入により計算される今年の所得金額により決まります。
つまり、12月31日に、今年の収入により結果として確定することです。
被扶養者・第3号被保険者は、いま現在得ている継続的な収入が今後1年間続くと考えた場合の年収によります。
「失業手当をもらってる間は、扶養には入れない」というのは、基本手当の日額を年額換算して判断される、ということです。
ただし、被扶養者の判断については、保険者(運営団体)により細かい基準が違います。
控除対象配偶者は、1月から12月までの収入により計算される今年の所得金額により決まります。
つまり、12月31日に、今年の収入により結果として確定することです。
被扶養者・第3号被保険者は、いま現在得ている継続的な収入が今後1年間続くと考えた場合の年収によります。
「失業手当をもらってる間は、扶養には入れない」というのは、基本手当の日額を年額換算して判断される、ということです。
ただし、被扶養者の判断については、保険者(運営団体)により細かい基準が違います。
短時間パートでも失業保険はもらえますか?
携帯から失礼します。今パソコンが使えずうまく検索できないので、既出の質問かもしれませんがお願いします。
ショートタイムのパートを一年半勤めました。扶養の範囲内ですが週20時間以上だったので雇用保険の保険料は天引きされていました。
(質問1)雇用保険を払っていたということは、失業保険がもらえますよね??
退職して半月たちますがまだ職場から離職票が送られてきません。
(質問2)こちらから「ください」と言わないと貰えない場合もあるのでしょうか?
前に他の会社で正社員を辞めたときは総務から勝手に送られてきた気がします。
片方でもかまいません、ご回答お待ちしてます。よろしくお願いします。
携帯から失礼します。今パソコンが使えずうまく検索できないので、既出の質問かもしれませんがお願いします。
ショートタイムのパートを一年半勤めました。扶養の範囲内ですが週20時間以上だったので雇用保険の保険料は天引きされていました。
(質問1)雇用保険を払っていたということは、失業保険がもらえますよね??
退職して半月たちますがまだ職場から離職票が送られてきません。
(質問2)こちらから「ください」と言わないと貰えない場合もあるのでしょうか?
前に他の会社で正社員を辞めたときは総務から勝手に送られてきた気がします。
片方でもかまいません、ご回答お待ちしてます。よろしくお願いします。
1
そうですね。
ただし、給付には条件があります。
・加入月数が足りていること
・即働けること、働く意志があること
・求職活動が行なえること
が第一条件です。
質問文だけでは判別しかねるので、離職票がきたらすぐ、ハローワークで問い合わせをしましょう。
受給には期限があります。給付日数が300日を越えるなど特殊なケースを除き、離職から一年です。
一年を過ぎると失効してしまいます。
退職理由(傷病の療養や出産育児、介護など)によっては「就職できるまで」、期間を止めておくことができます。「期間延長」といいます。
2
私の会社も、本人が要ると言わなくても勝手に送ります。
社会保険の資格喪失通知、雇用保険の被保険者証、離職票はセットで送付ですね。
タイミング的に間に合えば、最後の給与明細、源泉徴収票なども入れます。
退職から半年経過しているので、急いで送ってもらいましょう。
そうですね。
ただし、給付には条件があります。
・加入月数が足りていること
・即働けること、働く意志があること
・求職活動が行なえること
が第一条件です。
質問文だけでは判別しかねるので、離職票がきたらすぐ、ハローワークで問い合わせをしましょう。
受給には期限があります。給付日数が300日を越えるなど特殊なケースを除き、離職から一年です。
一年を過ぎると失効してしまいます。
退職理由(傷病の療養や出産育児、介護など)によっては「就職できるまで」、期間を止めておくことができます。「期間延長」といいます。
2
私の会社も、本人が要ると言わなくても勝手に送ります。
社会保険の資格喪失通知、雇用保険の被保険者証、離職票はセットで送付ですね。
タイミング的に間に合えば、最後の給与明細、源泉徴収票なども入れます。
退職から半年経過しているので、急いで送ってもらいましょう。
関連する情報